結膜炎

結膜炎とは?主な種類と原因

結膜炎主にウイルスや細菌の感染を原因として、結膜に生じる炎症です。また、アレルゲンに対して免疫が過剰に働くことで起こるアレルギー性結膜炎もあります。

細菌性結膜炎

ブドウ球菌、インフルエンザ菌、肺炎球菌などの感染を原因とします。

ウイルス性結膜炎(はやり目)

アデノウイルス、エンテロウイルス、コクサッキーウイルス、ヘルペスウイルスなどの一部の型に感染することを原因とします。
なお、「はやり目」または「流行性結膜炎」と呼ぶ場合には、アデノウイルスに感染して起こるウイルス性結膜炎のことを指します。アデノウイルスは、ウイルス性結膜炎の原因となる代表的なウイルスです。

アレルギー性結膜炎

ダニ、カビ(真菌)、ペットの毛、フケ、花粉などのアレルゲンに触れることを原因とします。
中でも花粉を原因とするものを、「花粉症」と呼びます。

結膜炎で起こる症状や特徴

細菌性結膜炎、ウイルス性結膜炎、アレルギー性結膜炎のいずれであるかによって、少しずつ症状が異なります。

細菌性結膜炎

  • 目の充血
  • 黄色っぽい目やに

ウイルス性結膜炎

  • 強い目の充血
  • 大量の目やに
  • 発熱
  • のどの痛み
  • リンパの腫れ

アレルギー性結膜炎

  • 目の充血
  • 目のかゆみ
  • 目やに
  • ゴロゴロした異物感

治療方法

細菌性結膜炎

抗菌剤の点眼により、1週間程度で治ります。
症状が引いてからも細菌はしばらく残っています。医師の指示があるうちは、治療を継続してください。

ウイルス性結膜炎

ウイルス性結膜炎を治す薬というものはありません。
ウイルスを排除するため、しっかりと栄養をとり、十分に睡眠をとり、免疫力を高めます。
あわせて、合併感染を防ぐための抗菌薬の点眼、炎症を抑えるステロイドの点眼を行います。

アレルギー性結膜炎

抗ヒスタミン薬、ステロイド、免疫抑制剤の点眼などを行います。アレルギー性鼻炎などを伴う場合には、抗ヒスタミン内服薬も使用します。

ハウスダスト・花粉との接触の回避

根本的なことですが、アレルゲンと接触しないことも大切です。
ハウスダストを原因とする場合には、小まめな掃除や寝具・衣類の洗濯、カーペット・畳・クッションなどを避けるまたは清潔を維持するといったことが大切です。
花粉症の場合は、アレルゲンとなる花粉の飛散が多い日に外出しないこと、外出する際のマスク・帽子・ゴーグルの着用などが大切です。また、上着は玄関の外で脱ぐなどして、室内に花粉を持ち込まないようにしましょう。

結膜炎はうつる?感染の対策方法

結膜炎はうつる?ウイルス性結膜炎は高い感染力があります。学校・会社は休んでください。
細菌性結膜炎もうつることがありますが、それほど感染力は高くありません。またアレルギー性結膜炎は、人から人へと移ることはありません。
ウイルス性結膜炎、細菌性結膜炎の感染を防ぐためには、以下のようなことが大切になります。
もっとも重要なのは、目を擦らないことです。

  • 目を擦らない
  • 小まめな手洗い
  • 家族間であってもタオルを共用しない、使ったタオルはすぐ洗濯する
  • 免疫力を高めるため、しっかりと食事を摂り、十分な睡眠をとる
  • 感染している人は最後にお風呂に入る

感染する結膜炎

  • ウイルス性結膜炎(流行性結膜炎、咽頭結膜炎、急性出血性結膜炎)
  • 細菌性結膜炎(うつることは稀)
Instagram line 072-737-7544 WEB予約